rails

大人のためのRails本 - 実践Rails

オライリー様から献本いただきました。ありがとうございます。今週末くらいには配本される予定とのこと。この本にはちょっと縁がありまして、ずいぶん前に原著の評価をしたり、プラグインの配布元をアップデートしたほうがいいということでid:ursmを紹介した…

named_scopeでACL。地味にいいかも。

今日の思いつきメモです。 うまくアクセスコントロールできるように抽象化すると幸せになれそうな予感。走り書きですが、興味があれば勉強会なんかでお声がけくださいませ。

RailsでJavaScriptをもりもり書くときのユーティリティメソッド

RailsでもりもりJSを書くときには、ちょっと問題というか面倒なところがあります。 ERbやhamlの中にインラインで書いていく場合 あとでそれを静的なファイルに切り出したくなる エディタが馬鹿になる(とりあえずvimは使いづらい) はじめから静的なファイルに…

OSC 2008 Tokyo/Fallの勉強会大集合パネルに参加しました

縁がありまして去る2008-10-04に行われました OSC 2008 Tokyo/Fall の勉強会大集合パネルでRails勉強会@東京のことを話してきました。登壇した方々、ドラ娘をやってくださったid:acotieさん、いろいろ準備してくださったOSC2008の関係者の方々、そしてご来場…

Railsのエラー画面に出るデバッグ情報を他所でも表示する

こんな感じで。 <% if Rails.env == "development" %> <div id="session"> <% @exception ||= Struct.new(:blamed_files).new([]) %> <%= render :file=>("/"+ActionController::Base.new.send(:rescues_path, "_request_and_response")) %> </div> <% end %> app/views/layout/appli…

Rails 2.1.1での関連とバリデーションの話

from http://d.hatena.ne.jp/mat_aki/20080921/1221970970Rails 2.1.xでは関連を作った場合のバリデーションの挙動がいろいろ変わっています。で、ぎゃーと言う声を見かけたのでIRCで相談してみました。私はどうもこういう使い方をしない癖がついていたらし…

masuidrive問題

2008-09-23 23:35追記 そういえばこのエントリはボトルネックがビュー(キャッシュ)の生成で、それが遅いせいでリクエストが詰まってしまう、ということを前提に書いてます。Railsはいまのところシングルスレッドでしか動作しないので、バランサの裏にAPサー…

Ruby on Rails Code Quality Checklist抄訳

オレンジニュース経由でこんなものを見かけました。Ruby on Rails Code Quality Checklistこれはいいチェックリスト。あとだしジャンケンぽいですが、私がいつも思っていることがいろいろ書いてあってすばらしいです。これをすべてYesにするのは難しいという…

WEBrickをつかってActiveResourceのダミーサーバを作る

ActiveResouceなんかを使ったり、認証サーバと連携したりといった外部サーバとの通信が必要なアプリケーションを書く場合、ローカルで動かせるダミーサーバが欲しくなります。このところ仕事でそういうシーンが多かったのですが、そういったときにWEBrick(と…

freenodeにrails-tokyoチャネルを作りました

フリーでやってると技術的なちょっとしたことを聞ける人がいないのでためになりました。MLで「partialもインデントしたいんですが・・・」なんてくだらないこと聞けないし・・・。IRCでそういう気軽なチャンネルがあると嬉しいんですが・・・。 http://p0t.j…

セミナーの公式?タグ

参加者の方の感想を探すために、非公式の公式タグ(イベントの主催じゃないので)を考えてみました。イベント全体は[rails-summer-fes-2008]、今回のid:ursmと私の話については[rrbk-ext]というタグをつけたいと思います。感想を見つけた方は、はてブでこのタ…

Rails Summer Festival 2008で話しました

以前いっていた通り、id:ursmといっしょにウェブキャリアさんのRails Summer Festival 2008で話してきました。私が話した部分ではちょっと詰め込み過ぎかな、と反省しています。が、懇親会でお話した感じでは、Capistranoの話なんかは好評をいただけたようで…

8/28にウェブキャリアさんのセミナーで話をします

このたび、縁あってウェブキャリアさんのRuby on Rails Summer Festival 2008で話す機会をいただきました。 私は8月28日(木)に弊社の後輩のid:ursmと一緒に話します。角谷さんの日記でも紹介していただいて、ありがとうございます。話す内容は以下の感じです…

named_scopeについてくわしく

先日の金曜日に、社内でnamed_scopeの勉強会をやりました。RubyKaigiで松田さんがしゃべった話がたいそう面白かったので、実際にnamed_scopeの実装を見てみよう、というテーマです。 | View | Upload your own調べて改めて思ったんですが、これはまたよくで…

「Railsレシピブック」と"手になじむ"ということ

すでにこの日記でもお伝えしましたとおり、Railsレシピブック 183の技が出版されて二週間ほどが経ちました。私のまわりでも購入いただいた方が結構いまして、おおよそ好評をいただいています。ありがたいことです。明日配信予定のオブジェクト倶楽部メルマガ…

「Railsレシピブック」ができあがりました

2年以上前からずっと書き続け、一部では(都市)伝説の本とも言われていたRailsのレシピ本ですが、ようやく出版できる運びとなりました。Amazonでもページができています。最終的には(w id:takahashimさんと私での共著となりました。レビュアーの方々や井上さ…

おしゃれなRails本: Rails of Ruby on Rails ~Case of LOCUSANDWONDERS.COM~

著者ののりおさんから献本いただきました。ありがとうございます。Rails of Ruby on Rails ~Case of LOCUSANDWONDERS.COM~作者: Plan de Sens,清水智雄出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/05/14メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3…

Rails 2.0のサニタイザーをビューテンプレート以外から使う

Rails 2.0ではビューのヘルパーメソッドとしてsanitizeメソッドなどが追加されました。これはHTMLをパースして、不要なタグや属性なんかを賢く取り除くというものです。 sanitize("<p>hoge</p>") # => <p>hoge</p> sanitize("<p onclick="alert('foo')">hoge</p>") # => <p>hoge</p> sanitize("<iframe src='http://example.com/foo'></iframe><p>hoge</p>") # => <p>hoge</p> …

ActiveRecordのプラグインテスト用クラスの作り方

こちらを見て触発されて書く。プラグイン用にARのクラスを定義する場合の話です。 http://blog.s21g.com/articles/418アプローチが違うのはそもそも解決したい問題が違うからなので、ケースごとに両方使うといいと思います。私の場合はまるっとARクラスを定…

Rails勉強会@東京#28 開催のお知らせ

3月16日(日)にRails勉強会@東京 #28を実施します。今回はニフティ様に会場を使わせていただくことになりました。JR大森駅から徒歩直ぐです。 みなさま奮ってご参加ください。http://wiki.fdiary.net/rails/?RailsMeetingTokyo-0028前回のToDoは消化できたり…

Rails 2.0.2のファンクショナルテスト機構が壊れている件・謝罪と訂正

今日は久しぶりにRails 2.0.2を使い、久しぶりに付属のファンクショナルテスト機構を使っていたのですが、そこでひどいバグに遭遇しました。詳しくはjijixiさんの日記にてまとめられていますが、テストクラス内で定義したsetupが実行されないというものです(…

ニコニコ動画デビュー by 札幌でのプレゼン

先日の日本PostgreSQLユーザ会北海道支部 / Ruby札幌 合同セミナーでのプレゼンをid:darashiさんがニコニコ動画にアップしてくださいました。ありがとうございます。自分が映ってる動画って変な感じですね。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2378996 http:/…

Rails勉強会@東京#27とRubyKaigi2008

昨日の2/17は第27回のRails勉強会@東京でした。会場提供してくださったCTC様と同社の中の方々、ありがとうございました。前日に帰ってきたのが25:00くらいだったので前半セッションは遅刻してしまったのですが、後半に、今年のRubyKaigiで何かやりたいね、と…

Rails chronicle.

札幌にお邪魔しての日本PostgreSQLユーザ会北海道支部 / Ruby札幌 合同セミナーでの発表が無事に終わりました。飛行機が遅れたりしていろいろありましたが、先ほど無事に帰宅しました。資料はslideshareにあげときましたので、よろしければご覧ください。 | …

「日本PostgreSQLユーザ会北海道支部 / Ruby札幌 合同セミナー」に来てます

今回,ご縁があって「日本PostgreSQLユーザ会北海道支部 / Ruby札幌 合同セミナー」でしゃべらせてもらうことになりました。いま人生初の札幌に来ています。外では雪がもっさもさ降り積もっています。"Rails < form> Chronicle"というタイトルで、Railsのフ…

Rails2.0とRails1.2を共存させる方法

というかコマンド付きのgemを複数バージョンを共存させる方法。コマンドの第一引数に_【バージョン】_を渡します。 $ rails _1.2.6_ -v Rails 1.2.6 $ rails _2.0.2_ -v Rails 2.0.2Railsの場合はrailsコマンドでアプリの外枠を作ってしまえば、それ以降はこ…

Re: そろろろRailsについて本音を書いてみるか

「生産性」は定義が難しいというか泥沼になりがちなので、あえて触れません。ごめんなさい。たぶんJavaでも高レベルなフレームワークを使えばずっと楽になると思います。うまく進まないのが言語やフレームワークのせいでないのなら、個々人がよいと思う*1技…

Rails勉強会@東京 第26回

募集を開始しました。今回もよろしくお願いします。 http://wiki.fdiary.net/rails/?RailsMeetingTokyo-0026今回は「三鷹産業プラザ」様に会場を使わせていただくことになりました。ありがとうございます。ちなみに、テストの話はするかもしれないししないか…

「InfoQ: Rails 2.0 - 初心者がすべきことは?」を読むときに注意すべきことは?

下記の記事を今朝読んでいて一瞬ぎょっとしたので。いや、読み直すとまちがってないんですが、初見で「scaffoldが削除された」というのにびびりました。 http://www.infoq.com/jp/news/2008/01/rails-20-docsこれで削除されたscaffoldはコントローラのscaffo…

ActiveResourceとかそのルーティングとかのドキュメント

まちゅさんのhttp://www.machu.jp/diary/20080104.html#p01を見て宣伝です。以前同じようなことを調べたなぁ、と思ったら某書籍の原稿でした。日本語でのリファレンスっぽいのを探している方がいましたらこちらもどうぞ。 ActiveResourceに対応したルーティ…