2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

OKボタンの位置はどこが適切?

以前やってみたユーザインターフェースに付いての考察。ウィザード形式を彷彿とさせる右下に分離したOKボタンが一番「正常実行で進む」をアフォードさせるということでした。何かを作るさいには気を付けようと思います。

rails under "production".

勉強会では流れてしまったんですが、せっかく作った資料なのであげておきます。 (lighttpd or apache)+fastcgiでrailsを動かすための各種設定をまとめてみました。資料はこちらからどうぞ。CreativeCommonsの帰属ライセンスで公開します。 PDF版 OOo Impress…

結婚します

いろんな飲み会とかrails勉強会とかの場でもいってましたが、大学時代から6年(!)つき合ってきた女性と結婚します。今年の秋、9月の挙式を考えています。で、今日は婚約指輪の直しが終わったのを取りに行ってきました。これから会場探しや何やかやの現実的な…

rails勉強会議事メモ - 後半セッション〜懇親会

第二回rails勉強会の後半から感想にかけてです。懇親会は楽しかったんですが、結構酔っ払ってたので、きちんとした文章にまとめずらいです。今回もいろんな方とお話できてすごく楽しかったです。次回以降もよろしくお願いします。

rails勉強会議事メモ - 前半セッション SwitchTowerの光と影

rails勉強会いってきました。今回もいろいろ勉強になった&刺激を受けることが山盛りでした。とりあえず覚えてる範囲での議事メモを。 前半セッションではSwitchTowerの光と影ということで、id:secondlifeさんが某企業での体験を元に、SwitchTowerの実装のダ…

Rails勉強会の準備

軽く二日酔いですが、なんとか資料準備完了。念のためこちらにあげ。実際に動作させられればいいんですが、クライアント側でapacheの設定が終わらず。もう無理。まにあわない(汗

動いた!

一昨日からなやんでいた、サブディレクトリ配下でrailsアプリを動かす(1サーバで複数のrailsアプリを動かす)方法ですが、ようやく動きました。コメントをくださったid:osakanasさん、どうもありがとうございました。教えていただいたhttp://blog.lighttpd.ne…

lighttpdではサブディレクトリつきのURLでのアクセスができずぐんにょり(kwsk)

先のエントリでlighttpdではサブディレクトリつきのURLでアクセスできずにぐんにょりした話の続きです。APサーバとWebサーバの分離という話の中で書いたので、問題点がわかりづらくなってしまってました。ということで試行錯誤の状況をちょっとまとめました…

WebサーバとAPサーバの分離

とりあえずこのエントリで書いた中身をちょっといじったら動きました。あとでもっと詳しく書く、かもしれません。APサーバ側(192.168.10.2)ではspinnerでfastcgiプロセスを起動させておきます。 $ ruby script/process/spinner -c 'ruby script/process/spaw…

はてな近藤さんのインタビュー

記事の日付を見るとすごく乗り遅れてるんですが、日経ビジネスExpress Xでid:jkondoさんのロングインタビューをやってました。はてなの社長が考える"仕事"の意味 特に印象に残ったのが後編Part4.「では、その先は…」というリードからの最後のパラグラフです。…

カウンタを付けてみました

今日の今日まで無料のカウンタがあることに気づきませんでした。。。orz いちばんシンプルなのは無料なんですね。ということで付けてみました。

>学友

このあいだ大学時代の友人たち飲んでいたらみんなmixiにいるらしいということを知りました。おかげでマイミクがちょこちょこ増えてます。ということで、railsとかgentooとかに興味がないという人は日記タグが振ってあるところだけを見てると楽しいかもしれま…

AJAX Toolkit、名称がKABUKIに

arclamp.jpのyusukeさんのところ経由。 ApacheのAJAX Toolkitの名前にKABUKI(歌舞伎)をはじめ、(へんてこな)日本語が提案されてるとのことです。このへんのユーモアのセンスは見習いたいものですね。やはり日本語名だと親しみも湧きますし、ぜひそうなってほ…

10分でできるSwitchtower

前回の用意を踏まえて、10分でできるSwitchtower本編です。 本エントリでは以下のシナリオで、基本的なSwitchtowerの動きを追っていきたいと思います。 サンプルアプリケーションをsubversionからチェックアウト Switchtower-izeをと基本的な設定 実際にdepl…

ゲームのルールを変える

「100年も前にわかっていてもいいはずなのにわからなかったことを教えてくれる人を、なんて呼ぶのかな。」 デッドライン id:kurataniさんの日記ディフェンシブな開発を読んでの感想です。普段もやもやと考えていたことがすごく丁寧にまとまっています。技術…

ATOK全国一斉日本語テスト

各所で話題になってるのでやってみました。 私(20代男) 59点 相方(20代女) 72点 むぅ。敬語がダメダメでした。

10分でできるswitchtower〜下ごしらえ

前回のrails勉強会で好評だった(?)switchtowerネタをようやくまとめようかと思い始めたわけです。次回まで引っ張るわけにもいきませんし。 さしあたり今回はswitchtowerに入れるためのサンプルアプリケーションを作ったうえでsvnレポジトリに入れるところま…

Spinner,Spawner,Reaper

ふと思い付いてscript/process以下のスクリプトで遊んでみたんですが、まとまった日本語ドキュメントがなくちょっとはまりました。 で、見付けたSwichtowerのドキュメントの一部が比較的詳しかったので訳してみます。誤訳などがあれば教えてください。

switchtower-0.10.0 が出てましたね

新年早々1月2日にswitchtowerがバージョンアップしていたみたいです。 gemにももう出てますね。 # gem update --incude-dependencies switchtowerで行けます。以前のエントリでふれた:update_currentタスクの追加、:checkout変数の追加もこのリリースに含ま…

intel iMac

各所で取り上げられていますが、大方の予想を裏切ってiMacがintel化されました。かなりびっくりです。もともとMacが欲しい欲しいと思ってたのですが、まだ先の話(夏くらい)と思っていたため、お金の工面ができていません。 初期不良祭りに参加できないのは残…

Paul Grahamさんエッセイの和訳

id:lionfanさんの素敵なエントリ。Paul Grahamさんのエッセイの翻訳を載せてくださってます。 どれも素敵ですが、特に「なぜ賢い人が愚かな考えにハマるのか」でグッときました。癒されます。ちょっと訳が気になったところ、最後の箇所で Till now we'd been…

ミリオンダラー・ベイビー

ゆうべ晩ごはん食べながら見た映画。 上映していたころにあらすじを見て興味があったまま見てなかったんですけれど、いい作品でした。役者さんや話のテンポや音楽(BGMがほとんどないところが逆にすごく印象に残る)など、どれをとっても質が高く、見終ってす…

id3tagの振り方

mp3を整理しようと思ってid3tagの規格やなんかをちょっと調べてました。 iTunesで作ったmp3のタグは以下のフォーマットになる id3tag v2.2 文字コードはUTF-16 上記であればmt-daapdで共有したときの文字化けも発生しない。 Gripではid3tagはv1.1かv2.3(4?)…

[gentoo] mozilla-firefox-1.5がようやく使えそう

以前にいっていたfirefoxの依存ライブラリが~x86なので待ちだった件、ついにライブラリまわりがstableに落ちてきました。今日来たのはこのへん [ebuild N ] x11-libs/cairo-1.0.2 +X -doc -glitz +png 1,424 kB [ebuild U ] dev-libs/glib-2.8.4 [2.6.5] -de…

2006年

明けましておめでとうございます。 大晦日と元旦と、わずか一晩の隔たりしかないんですが、ずいぶんと違った日のように 感じます。新年を迎えて、やはり気持ちの面でも区切りを感じている、ということでしょうか。 抱負 挑戦してみること 「ほんとうの違いは…