tdd

札幌Ruby会議2012に参加して、友情出演とTDDネタで発表してきました

札幌Ruby会議は、約一年ぶりに記事を書くのにふさわしいビッグトピックですね :-)9/14..9/16に行われた札幌Ruby会議に参加しました。おかげさまで発表の機会もいただけたのでいくつか発表してきました。まずは2日めの友情出演枠で、Rails3の闇レシピを紹介し…

RSpecやCucumberのコマンドを実行するラッパーを作りました

autotest"だけ"ではしっくりこないというテスト好きのRubyistのみなさまへ。http://github.com/moro/spe_cukeコードを書きながらモリモリとテストを実行したい場合、rake specで全体を流すのじゃなしに、ファイル単位とかExample/Scenario単位とかでテストを…

gihyo.jpのww記事2回目(RSpec編)が公開されました

前回に続き、gihyo.jpでwwの記事の2回目が公開されました。http://gihyo.jp/dev/serial/01/ruby/0037今回は、(長い前フリを経て)ついにwwをRSpecの中から使う方法を紹介しています。もちろん、RSpec以外でも使えます。 たとえばCucumberではBefore(){ }ブロ…

gihyo.jpにwwの記事を寄稿しました。

自分の日記でお話しするのがちょっと遅れていましましたが、私もたびたび見て勉強させてもらっているgihyo.jpのRuby Freaks Loungeにwwの記事を寄稿しました。http://gihyo.jp/dev/serial/01/ruby/0035今回は、ww(double-web)の名前の由来であるダブルとかモ…

ダミーWebサーバを作るライブラリ、wwをリリースしました

近頃はWebAPIを使ったアプリケーションを作ることが増えていると思いますが、自動化テストからのWebAPIへのアクセスはどうやってますか? 私は、自分でstubしたりFakeWeb(レシピ先輩に教わった!!)を使ったりしてたんですが、イマイチしっくりこない部分があり…

rake specの実行時間を短くするための簡単なお仕事です ※ただし、(何か)に限る

TDDで開発している人の目下の悩みはSlow test問題、すなわちテストの実行時間がかかりすぎて辛い、という問題です。 が、ふと思うところがあって、次のようなタスクを定義していたら、なんということでしょう、劇的に早くなったではありませんか。 namespace…

オブジェクト倶楽部2009夏イベントで話しました

オブジェクト倶楽部2009夏イベントの若人セッションでお話しする機会をいただきました。 タイトルは「プロジェクト特化言語 という夢を見たんだ」です。自然言語で仕様を記述できるCucumberと、英語ライクな書き方を目指す方向から徐々に方針転換を遂げつつ…

Rails 2.0.2のファンクショナルテスト機構が壊れている件・謝罪と訂正

今日は久しぶりにRails 2.0.2を使い、久しぶりに付属のファンクショナルテスト機構を使っていたのですが、そこでひどいバグに遭遇しました。詳しくはjijixiさんの日記にてまとめられていますが、テストクラス内で定義したsetupが実行されないというものです(…

assert_selectの使い方を書きました

自画自賛。印刷して自分の机に置いておきたい。http://rails-recipebook.g.hatena.ne.jp/rrbk/20071001/1191254441一晩置いてみ直したら恥ずかしくなったりするのかなぁ。

TDDとテストファースト => TDDのオレオレ定義と5回リロードルール

自分でももやもやしてるのでツッコミ希望。考えだした元記事 : http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070806/137518/TDDを紹介するときに、「TDDではプロダクトコードの前にテストを書く」という紹介のされかたが多いんですが、これはちょっと誤解…

黄色信号の話

まずはこちらを。 http://idm.s9.xrea.com/ratio/2006/11/21/000549.htmlなんかすごくすっきりしました。Development を Drive するためのテストについてはすっかり同意。ぐぅの音もでないくらい。あと、Rails勉強会で出た黄色の話をちょっと捕捉すると、開…

Rails勉強会@東京#12

いまTest::Baseが熱い Test::Base on Railsがかっこい。いま終わりました。 すげー未消化なメモですが。 テストコードとデータの(概念的な)分離 テストのパターンができるとデータをどんどん追加していける 定型的なテストを書くのによさげ filterがかなりい…

Railsでテストを書く勘所

昨日はOSCに行ってきました。セミナーやブースはほとんど行かず、例によってRubyの会のあたりでだらだらしてたわけですが。 思いがけず師匠の師匠、id:t-wadaさんにもお会いできてびっくり。で、そこでRailsとTDD(BDD)の話なんかしたので、一週間で思ったこ…

Rails 1.2の目玉機能

assert_select でCSSセレクタを使ったテンプレートのアサーションが出きるらしい。AWDwR#2で見付けて隣の人が盛り上がってます。 http://dev.rubyonrails.org/changeset/4929