ruby
Plain Old Ruby Objectなんだけど、まあActiveModelぽく振舞わせたくて、そうするとよくあるHashでnewしたくなり、eachしてsend("#{key}=", v)するという、Railsを使っている人ならよくあるケースにもう何度も遭遇しまくったのでgemにまとめました。https://…
札幌Ruby会議は、約一年ぶりに記事を書くのにふさわしいビッグトピックですね :-)9/14..9/16に行われた札幌Ruby会議に参加しました。おかげさまで発表の機会もいただけたのでいくつか発表してきました。まずは2日めの友情出演枠で、Rails3の闇レシピを紹介し…
RubyKaigi 2011の二日目が終わりました。来場者の皆さん、スタッフの皆さん、誠にありがとうございます。 いろいろ忙しかったり、緊張したりもしたけれど、とても楽しい時間を過ごせています。三連休完全外出を許容してくれた妻子にもありがとう。さて、今日…
autotest"だけ"ではしっくりこないというテスト好きのRubyistのみなさまへ。http://github.com/moro/spe_cukeコードを書きながらモリモリとテストを実行したい場合、rake specで全体を流すのじゃなしに、ファイル単位とかExample/Scenario単位とかでテストを…
最近のRailsは1.daysとか3.minitusなどといった便利メソッドが、Fixnumでなく、ActiveSupport::Durationを返すようになっています。みなさんも便利に使っていると思いますが、これをtimeout()と組み合わせるとひどい目に遭うので注意してください。 # ダメな…
前回に続き、gihyo.jpでwwの記事の2回目が公開されました。http://gihyo.jp/dev/serial/01/ruby/0037今回は、(長い前フリを経て)ついにwwをRSpecの中から使う方法を紹介しています。もちろん、RSpec以外でも使えます。 たとえばCucumberではBefore(){ }ブロ…
自分の日記でお話しするのがちょっと遅れていましましたが、私もたびたび見て勉強させてもらっているgihyo.jpのRuby Freaks Loungeにwwの記事を寄稿しました。http://gihyo.jp/dev/serial/01/ruby/0035今回は、ww(double-web)の名前の由来であるダブルとかモ…
近頃はWebAPIを使ったアプリケーションを作ることが増えていると思いますが、自動化テストからのWebAPIへのアクセスはどうやってますか? 私は、自分でstubしたりFakeWeb(レシピ先輩に教わった!!)を使ったりしてたんですが、イマイチしっくりこない部分があり…
先日、ご縁があってokyuu.comさんのインタビューを受けまして、それが掲載されました。とりとめのない話をちゃんとつなげてくださったokyuu.comの中の方々、ありがとうございました。よい経験が出来ました。http://okyuu.com/ja/special/engineer05-moroイン…
私はid:fistfvckさん(ですよね? お名前確認してなかったのでちと不安)と一緒にコードを書きました。仕様はこんな感じ。Hashぽいインターフェースが欲しいとの要件だったので[]と[]=をまずは実装(上2つのexample)、その後100個という最大値を挟んでのLRU的機…
RubyKaigi2009の公式サイトをデジタル化すべく無理矢理なパッチを書きました。モンキー。gemにしておきますね。http://github.com/moro/ruby19_monkey/tree/masterRuby1.9のほうにmoro-ruby19_monkeyをインストールして、config/environment.rbのconfig.gem…
いつの間にかデブサミが明後日に迫ってきました。私自身は特に話したりはしないんですが、公私とも関わりのある方々がいろいろなさる予定です。私はというと、基本的には「日本Rubyの会」もしくは「SKIPユーザグループ」のブース番をしてます。Rubyistの皆さ…
松江Ruby会議開催おめでとうございます。私も前半をust経由で見せていただきました。そうそうたる方々のパネルは、見ているだけでも、話を聞くといっそう、壮観で面白いものでした。で、そこでちょっと話題になっていた、Ruby1.9とRailsやその周辺環境のお話…
開発者のみなさま、お疲れさまでした。いろいろご苦労があったとは思いますが、まずはこの日を迎えたことおめでとうございます。毎日Rubyを使ってる身してお礼を申し上げます。ありがとうございました。 Ruby 1.9はRubyの新しい系統です。近代的に、高速に、…
年末という事でMacのAddressBookから住所録を抜き出してOO Calcで読めるようにしろという妻からの指示がありまして、作ってみました。葉書ABとかよくできてるので、そっちから直接刷るほうがお薦めですが*1、もし必要な方がいれば。 $ vcard2csv.rb [vCard.v…
既にご存じの方も多いと思いますが、仙台Ruby会議でお話しする機会を賜りました。他の発表者の方々に気圧されつつ、Railsアプリをテストする環境について話したいと思います。 札幌Ruby会議で角谷さんが言っていたように、いまTDD界ではRubyがホットな戦場と…
参加したみなさまお疲れ様でした。おかげさまで無事に忘年会を開催できました。いろいろと拙い幹事ではありましたが、楽しんでいただけていれば嬉しいです。個人的にはartonさんにNokogiriをpushできたのと、中田さんの名刺をいただけたのがヒットでした。 …
仕事で必要になりそうな気配がしてきたので、夏休み中にMS Officeドキュメントに含まれるテキストを抽出するためのツールを作ってみました。 DeltaAttackという名前でGitHubで公開しています。http://github.com/moro/delta_attack/tree/master最初はxlhtml…
ActiveResouceなんかを使ったり、認証サーバと連携したりといった外部サーバとの通信が必要なアプリケーションを書く場合、ローカルで動かせるダミーサーバが欲しくなります。このところ仕事でそういうシーンが多かったのですが、そういったときにWEBrick(と…
皆様お待ちかねのRubyKaigi2008ですが、早いもので今週末の6/20 - 6/22に開催されます。今年は三年目にして場所をつくばに移し、これまでのRubyKaigiとはまた一味も二味も違ったRubyKaigiとなりそうです。特に今年の新しい試みとして、the 0 dayのRubyとビジ…
今日の夕方くらい?から、いろいろなMLに投げたRails勉強会@東京の案内メールが多重配送されているようです。被害に遭っているのはruby-listとRubyの会ML(ruby[at]ml.fdiary.net)、日本のRails ML(rails[at]ruby.ml.fdiary.net)、Rails勉強会@東京(rails-toky…
訳者の豊田様より献本いただきました。ありがとうございます。Ruby Way 第2版 (Professional Ruby Series)作者: Hal Fulton,豊田祐司,株式会社クイープ出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/04/15メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 221回この商品を含むブ…
るびまの23号がリリースされました。http://jp.rubyist.net/magazine/?0023今号は「伝説の記事(笑)」もちゃんとありますのでどうぞよろしくお願いします。RSpec on Railsでコントローラとビューまで進んだおかげで、ついにサンプルアプリケーションをブラウ…
http://www.ruby-lang.org/ja/news/2008/03/01/ruby-1-9-0-1-snapshot-released/ということで早速インストールしてみました。で、前にインストールしたときのconfigureオプションを忘れていたのでちょっとしたスクリプトを作りました。 。~/opt/ruby186/bin/…
というかコマンド付きのgemを複数バージョンを共存させる方法。コマンドの第一引数に_【バージョン】_を渡します。 $ rails _1.2.6_ -v Rails 1.2.6 $ rails _2.0.2_ -v Rails 2.0.2Railsの場合はrailsコマンドでアプリの外枠を作ってしまえば、それ以降はこ…
昨夜未明、ついにRuby 1.9.0 がリリースされました。関係者の方々ありがとうございます & お疲れさまでした。 http://www.ruby-lang.org/ja/news/2007/12/25/ruby-1-9-0-release/あわせてるりまもリリースしています。 http://www.ruby-lang.org/ja/news/200…
アサマシ合戦に勝利するためのスクリプトです。 Twitterなんかで話題に登った本のアサマシを素早く表示できます。定数ASAMASIを書き換えて使用してください。もちろん書き換えなくてもいいですけど。http://coderepos.org/share/browser/lang/ruby/misc/asam…
ここで紹介させていただいたchmバンドルジェネレータをCodeReposにコミットしました。http://svn.coderepos.org/share/lang/ruby/gem_chm使ってみたい方はgemでインストールできます。 $ svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/ruby/gem_chm $ cd gem_…
昨年の「日本Rubyの忘年会」から(タイトル的な意味で)規模を縮小しまして、「東京と関東Rubyの忘年会2007」というのを計画させていただきました。下のWikiから申し込めます。引き続き、私とYuguiさんで幹事をやる予定です。http://wiki.fdiary.net/RubyistYe…
id:cho45さんが作っているMac OS X用 CHTMLビューア Chmerがめちゃめちゃすばらしいです。 ただ、http://coderepos.org/share/browser/lang/ruby/misc/chm-generators/generate-local-gems-chm-bundle.rbの生成スクリプトがちょっと希望と違う感じでしたので…