Ruby 1.9.0-1 Released

http://www.ruby-lang.org/ja/news/2008/03/01/ruby-1-9-0-1-snapshot-released/

ということで早速インストールしてみました。

で、前にインストールしたときのconfigureオプションを忘れていたのでちょっとしたスクリプトを作りました。
。~/opt/ruby186/bin/rubyに1.8とRailsとかが利用するRubyが、~/opt/ruby190/bin/ruby19に1.9系のRubyが入ってるので、バージョンをあげるときにはこのconfigureオプションをそのまま使いたいんです。

#
# vim:set fileencoding=utf-8 filetype=ruby
# $KCODE = 'u'

require 'rbconfig'

args = RbConfig::CONFIG["configure_args"].delete("'").split(" ")
commands = ["./configure", args].flatten

p commands
print "\nenter to continiue.."
$stdin.gets
system(*commands)

これを1.9で実行すれば1.9用の、1.8.xで実行すれば1.8用のオプションを指定してconfigureを実行します。